【過去最高散財】2023年6~9月までの間で買って良かったもの後悔したものを紹介する話21選【PR】
2023/10/5
3か月に1回恒例の買って良かったもの系記事です。 必要に応じて買っていったもの 今回は細かいものをいろいろと買っております。 クリップ式スタンド プラネックス Planex スマカメ対応 クリップ式スタンドCLIP-STAND ホワイト created by Rinker プラネックス Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 屋外カメラを設置する際に、ソーラーパネルや屋外カメラ本体を、固定する目的でこちらを購入。ひとつ買って、具合が良かったのでもう一つ追加で購入。1個1,000円切る値段 ...
【体験記】奥さんが入院したため娘と2人での生活を送って育児の大変さをあらためて実感する話【ワンオペ8日間】
2023/9/25
以前から記事にしておりますがうちの奥さんは先天性の心疾患で、8年前に心臓の弁置換と植込み型除細動器(ICD)の手術を行っています。今回の入院はICDの電池がそろそろ尽きようとしているので、交換のための手術です。いずれ交換が必要になるのは分かってはいたのですが、問題は母親にべったりの娘が、いない状況で生活できるかということは、僕たちの間でずっと懸念材料でした。ですが、いつかは通り過ぎなければならない課題、それがこれです。 奥さんの入院 何回かの事前検査と相談の結果、春の段階で秋口に入院・手術のスケジュールが ...
【購入レビュー】Chromecast with Google TV いらないっちゃいらないけどあれば便利ということに気づいた話【アンダー5,000円】
2023/9/10
Chromecast with Google TVを衝動買いしてしまいました。みもふたもない言い方をすればFireTVStickと同じようなストリーミングデバイス。テレビに差すだけで、ストリーミングサービスを視聴できるガジェットです。 購入のきっかけ 購入したモデルはこちら。実際のところ、衝動買いのきっかけは些細なことなのですが、一言で言うと【大幅値引き】です。 Google グーグル GA03131-JP 2Kモデル [Chromecast with Google TV HD] created by&n ...
【2024沖縄】はやくも2024年の沖縄旅行のためにマイルを貯めたり宿泊ホテルをしらべたりして必要な準備を開始する話【本部町】
2023/8/29
記事タイトルの通りです。はやくも来年の沖縄旅行の計画を立てています^^;気が早すぎるだろ、という意見もごもっとも。実のところ僕もそう思わなくもない。でも中には、あらかじめ知っていた方がいい情報もありまして、過ぎた時間は取り戻せないので、早め早めに動いていきます。 早くも来年の沖縄旅行を計画 毎回旅行計画の骨子を立てるのは僕の役目です。何かを購入するときもそうですが、旅行についてもいろいろと調べます。沖縄旅行のような大きな旅行の際には、記事にする際に様々な角度から調べて、それを奥さんと娘にプレゼンすることで ...
【酷暑】真夏の炎天下で仕事のためにシェアサイクルで走り回らなければならない為いろいろと涼しさ対策を実践する話【熱中症対策】
2023/8/19
梅雨も明けまして最近めちゃくちゃ暑いですね。そんな中、仕事で外回りをしなければいけなくなりました。10km~15kim程度の距離に点在する調査個所を回り、写真を撮影するという簡単なお仕事(?)です。 炎天下をひたすら歩くのはごめんなので、基本シェアサイクルで回ります。電動アシスト自転車なので歩くより全然マシです。目的地の調査場所が密集する付近までは公共交通機関で移動、一番近いステーションで借ります。シェアサイクリングサービスの場合、借りるステーションと返却するステーションが別々の場所でも大丈夫なので戻らな ...
【クーポンあり】RHINOSHIELDネックストラップ&ハンドストラップを使ってみてなるほどこれ流行るはずだ~と感心したので紹介する話【PR】
2023/8/8
最近、街中でスマホを肩掛けにしている人、見かけませんでしょうか。ネックストラップ、ショルダーストラップ等呼び名は様々ですが、今流行っているようです。RIHONOSIELDは台湾発で欧米や人気のスマホ周辺アイテムのメーカーで当ブログでも過去に2回スマホケースのご提供を頂き紹介しており今回ネックストラップ2種とハンドストラップ、そしてカスタムケース2種をご提供いただきました。 3.5mの高さから落下しても平気なMODNXを紹介した記事は以下。 Solidsuitを紹介した記事は以下。 ネックストラップ2種&ハ ...
【2023草津】早めの夏休みで工場見学をして沖縄そばを食べ草津温泉を満喫して懐かしい鉄道車両を見学した話【草津よいとこ】
2023/7/23
夏季休暇を早めに取得 僕の勤める会社は、夏休みを7月~9月の間で自由に取得することが出来ます。もちろんその時の仕事の状況にもよるのですが、例年は9月頃に取っているのですが、今年は9月に奥さんのICDの受け替え手術を予定しておりますので、バタバタする前に旅行に行っておきたいという事で…そのいい宿を見つけたというのと、福利厚生の割引が効いて安めに行けるというやや消極的な理由です。 行先は夏の草津 前回は2022年3月。雪の残る冬の草津を訪問しています。春の沖縄旅行でお金を使いすぎたので、今回は節約の意味合いも ...
【2023年4月~6月】Amazonや楽天で買って良かったものを3か月ぶりに紹介する話【リピート買い多し】
2023/7/13
当ブログでは定期的(3か月ごと)に買って良かったもの系記事を公開しておりましたが、2023年1~3月は、猫のエサなどを除いては、これと言ったものを購入しなかったので記事に出来ませんでした(沖縄旅行を控え支出を控えていたというのもありますが)4~6月を振り返ったところ、思ったよりモノを購入していたので、6か月ぶりの記事化します。 生活系 ジャンル分けとして苦しいですが^^; ドラム式洗濯乾燥機 はやくも買って良かったもので今年度の第1位にしてしまいそうな勢いの、ドラム式洗濯乾燥機ES-X11Aです。 シャー ...
【開封レビュー】Switchbotヘビーユーザーがプライムデーでのおすすめアイテム(ハブ2/カーテン/屋外カメラ)一気に3つを紹介する話【Switchbot】
2023/7/4
以前からSwitchbot機器を色々と購入しては設置し、レビューしてきました。便利ですよね、これ。先日の沖縄旅行でも、アレクサとSwitchbotがない生活はやや不便に感じるくらいです(あや、音声で照明が消せないとかそれだけのことですが^^;ちなみに我が家で使用しているSwitchbot機器は以下の通り。 今回は以前より気になっていた3アイテムを商品提供いただきましたので、贅沢にも一気に紹介いたします。 SwitchBot ハブ2 SwitchBot スマートリモコン 赤外線家電を管理 スマート ...
【AWS障害】Switchbotがいきなり操作できなくなっていろいろと対応したり今後の対策についてあらためて考えた話【2023年6月14日】
2023/6/22
突然ですが、物が壊れたことについて説明する場合、昨日までは正常に動いていたんですよ。多くの人がそう言います。いや、壊れるまでは正常なのは当たり前だと思うんですけど。。。で、この日のswitchbotもそうでした。そろそろ明け方という時刻、朝の4時過ぎかな?トイレに立ち、キッチンで水を一杯飲んで水分補給してから、いつもの通り『アレクサ、食堂ライト消して』と音声で消灯のコマンドを命じます。…消えない。アレクサが聞こえなかったかな?と思い、再度同じワードで命令するも、結果は同じ。アレクサがいう事を聞かないのはた ...