Switchbot ガジェット レビュー

【購入レビュー】switchbot新製品  NFCタグ シーン設定で電気を消す【アイディア次第】

Swichibotから、また新製品が出ました。Twitterで告知されたので、発売を待っていたところ10月に入ってようやく発売されたようです。価格もお手頃なので、早速購入してみましたので、設定や使い方、感想もあわせて記事にします。

NFCタグとは

NFCは「Near Field Communication」の略で、近距離無線通信を意味します。iPhone等に搭載されているFericaもNFCの一種ですね。そういやnanacoのApplePay対応が発表されていましたが、いつの間にか使えるようになったようですよね。iPhoneがより便利になりました。おかげでAndoridに乗り換える理由がまたひとつ減りました。。

さて、NFCタグですが、500円玉大のシールにICチップが内蔵されており、NFC内蔵のスマホをかざすことでいろいろなアクションを起こすことが出来ます。QRコードのようにカメラを起動し、フォーカスを合わせて読み込ませる、といった手順を踏まずにただかざすだけです。

SwitchbotからNFCタグが登場

このNFCタグという商品、実際のところはさまざまなメーカーが出していて、有名どころではサンワサプライが出しています。それ以外でも、Amazonなどでは怪しげな中華製のNFCタグが販売されていますが、不良率も高いようです(笑)。10枚で1450円ですから1枚当たりに直すとSwitchbotの半額以下ですね。安いものだと1,000円切る値段で10枚とか20枚とか。なんか安すぎてもおっかないですね。。。それに比べるとSwitchbotは比較的お値段がするようです。(一枚辺り300円超ですので)

いつもの開封の儀

パッケージはこの通り。封筒に入りそうなサイズです。これならいつもの厚手の封筒で来ればいいものを、厚さ5センチ程度のダンボール箱に入って届きました。一時期批判のタネとなったAmazonの過剰包装です。箱の大きさをそろえるのは配送コストを抑えるためとかありましたが、この程度のものを箱に入れるとは、イマイチAmazonの基準が分からないですね。

こちらのNFCタグはクロネコヤマトで届きました。最近はいわゆるデリバリープロバイダで届くことも多いのですが…。その辺りの事情ですかね…

内容物はこの通り

内容物はこの通り。SwitchbotのNFCタグ3枚と、用途を記入するためのシールがついています。うちにはテプラがあるので、用途を貼るならそっちを使いますね…手書きだとスマート感が台無しです^^;

SwitchbotのNFCタグは3枚入りでタグ本体はプラ板(懐かしい…)程度の厚みがあります。1mmくらいでしょうかね?表面にSwitchbotのロゴ入りです。

裏面には3M両面テープが付いています。剥がせばその粘着力で、どんな場所にも貼り付けることが出来ます。一度貼りなおそうとしましたが、粘着部がべっとりと伸びて、さすがの粘着力です。なかなか剥がれない。偶然で落ちたりすることはまず無いでしょうね。

NFCタグの使用方法

では早速設定をして見ましょう。そこはさすがSwitchbot、設定は簡単でした。Switchbotアプリですべて完結します。

SwitchBot

SwitchBot

wonderlabs, Incorporated無料posted withアプリーチ

まずは設定してみる。

もともと設定していた『寝る時にすべての電気を消し、エアコンを切る』設定のシーンがありますので、これを流用します。【シーン設定】を選択すると、現在は手動実行になっています。このトリガーを削除すると、条件が設定できます。

【アクション条件 】 で【NFCトリガー】を選択します。選んだ瞬間に、スキャン準備が出来ますので、NFCタグを一枚読み込みます。スキャンが完了すると、『書き込みに成功しました 』 というメッセージが1瞬出ます。その後、タグ名をつけるポップアップが出ますので、自由に名称を設定できます。これでSwitchbot側の設定は完了です。

(ちなみにiPhoneの場合、NFCの読み取り部はカメラの横、スマホ本体の上の部分です。当たり前ですがSuicaなどと一緒です)

実行

シーンの設定の一番左側が、NFCタグのアイコンでしょうか。設定が完了になっています。この状態で、NFCタグにスマホをかざすと…中央の画像の通り、ホーム画面にスイッチボットの通知が出ます。通知をクリックすると、Switchbotの画面に移行し、アクションが実行されます。

動作の感想

実際に触ってみて、正直な感想を書きたいと思います。

・思ったより動作が遅い…『NFCトリガーが成功しました 』 メッセージが出てから、すべての照明が落ちるのに数秒かかっています。スマホからHubminiにコマンドが飛び、順番にリモコン操作が行われているようです。一斉に照明が落ちるわけではありません。そのため、数秒かかるのもしょうがないのかな?と思います。今回のような寝る時に、照明やエアコンを全部消す、という終わりのアクションであればさほど気になりませんが、たとえば、これからテレビやエアコンをつけて欲しい、という始まりの動作だと多少いらっとするでしょうね。。。

・かざすごとに通知が出るのがうざい…かざせばそのまま動作に行くと想像していましたが、いちいち通知が出て、それをクリックしないと進まないというのは…あまりタグの意味が無いですね。。。ここはちょっと事前のイメージと大きく違いました。

まとめ

いかがでしたでしょうか。ちょっぴりがっかりした記事になっていますが、届いて数日ではまだ面白い使い方も思いつかないです。この手の商品としては面白いので、使い方しだいで大化けするとおもいます。
NFCタグは後2枚あるので、もう少しいろいろ研究して面白い使い方を考えてみようかなと思います。

ちなみにSwitchbotはさほど詳しい知識も必要なくオートメーションを設定できるので、個人的にお気に入りのシリーズなので、結構記事化していますね…。

【SwitchBot】2021年度SwitchBot新製品  人感センサー【最速レビュー】

我が家には父親が同居しています。要介護認定されてはいますが、身の回りのことはある程度自分でできるレベルです。そのため、衰え防止のためできる限りできることは自分でやってもらっています。とはいえ、やはり家 ...

続きを見る

【Switchbot】エアコン&加湿器&照明をスマート 化で電気代節約【シーン機能を解説】

我が家の電気代は、寒暖のピーク時である真夏や真冬になると1.5万円を余裕で超えてきます。エアコン3台が稼動しているので、当たり前なんですが。石油ストーブやファンヒーターは猫や幼児がいるので使えないため ...

続きを見る

【レビュー】SwitchBot スイッチボット スマートプラグ Wi-Fi コンセント 【手持ちの機器をスマート化】

SwitchBot。なかなかいろいろな商品があって面白そうですね。今回、スマートプラグを購入してみました。特に何に使うと決めて選んだ訳でもないですが、いろいろと触ってみて何に使えるか考えてみようと思い ...

続きを見る

他のメーカーでもNFCタグはあるので、ちょっといろいろ試してみてもいいかな?と考えたりしています^^;記事に出来そうなら記事化しようかな?と思ったり。


以上、参考になれば嬉しいです。ではまた!

t-postgroup id="" rank="" slide="on" slides_to_show="3,3,2" slide_date="" slide_more="ReadMore" slide_center="on" fullsize_type=""]

広告

-Switchbot, ガジェット, レビュー
-,