本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります。 レビュー 家電

【レビュー】ロボット掃除機は使えるか?【Take-one X2】

ルンバに代表されるロボット掃除機ですが、最近普及してきた?感じがします。
しかし自分の周囲では使っているのを見たことが無い。わざわざ言わないだけかもしれませんが。
さて、実際のところどうでしょう?

とにかくよく汚れる床

高齢者、猫2匹、小さい子ども。
まあよく汚します。
朝になってさわやかな空気。
なのに床にちらかっている細かい塵、ホコリの数々。毎日掃除しているはずなのに、なぜこんなに汚れるんだろう。

乾いた米粒を踏むと痛い。

そういやちょうど猫の毛が抜ける時期だった。

ロボット掃除機と言えば…ルンバでしょ?

でも残念ながらルンバって高いよね。いや安い奴もあるよ!と言われるけれど、使えるかどうか分からないものに3万も4万も出せない。

たとえば下記のルンバは最上位機種。価格は15万弱(2020年6月現在)
いくら高機能でも、買えるかこんなモノ!

手の届く値段と知ったら、急に欲しくなる事あるよね

ほんとによくあるんだけど、とても手が届かない値段かなと思っていたら、いつの間にか安くなっていて、そうなると急に欲しくなる。
これまでで最たるものは、自宅マンションだった。その話はまたいずれ機会があれば。
ロボット掃除機でいえば、1万円台からあることを知った。では、高いものとの差ってなんだろう?そこを調べて見ることにした。

高い機種と安い機種の差とは?

主に以下のような差があるらしい

  • 吸引力
  • AIの能力
  • スマホアプリ対応
  • 稼働時間
  • その他

吸引力は掃除機の能力を示す指標だから、大きいほうがいいことはいい。実際にはカーペットなんかをブラシでかき出したりすると、よりきれいになる。

AI(ナビゲーションシステム)は学習して、マッピング作成したりして効率よく掃除したり、家具にぶつかるのを回避したりする能力。

スマホアプリ対応というのは、いろいろな設定をスマホから行ったり、インターネット経由で動かしたりする機能。

最後の稼働時間は、文字通りどの程度長時間動くか。バッテリーの容量次第なので、大きなバッテリーを搭載したものの方が稼働時間が長いため、あちこち掃除できる。

その他は、ほんとに機種ごとに違うけどルンバで言えばバーチャルウォール機能があるかどうかとか、そういった機能。

1万円台のものも、上位機種がある。

当然のことながら、上位機種になればなるほど、機能が増えてくる。選択のポイントは、自分がその機能が本当に必要としているかと言うこと。
たとえばスマホ機能は、あれば便利だけど必須ではない。
独身であれば出かけている間にスイッチオンすれば、キレイにしてくれるけど、仮にタイマー機能があればスマホ機能はいらない。

結論:選んだのは…

Take-One X2 定価は18,130円だったけど楽天で14,504円で購入。
スーパーセールのときに買い回りしたから、ポイントを考慮した実質の価格はもっと安く買えているはず。
選択のポイントは、日本のメーカーというのと、水拭き機能が付いているから。
機能はシンプルで、電源を入れると走り出すので、基本おまかせ。

時折ラグに引っかかったりして立ち往生しているが、そういう時は人力で助けてやる。あとはうちのマンションはバリアフリーなんだけど、浴室や玄関まで入っていってしまう。薄いラグ程度ならば乗り越える。

こういうのは使えても2~3年で、修理して長く使うものでもないから割り切った。また次のを買う頃には、もっといいのが出てると思うから。

いちおう、満足している。ただ肝心の水拭き機能はまだ使っていない。
ラグの上を水拭きするんじゃないかと思って…。

ちなみに閲覧注意なんだけど、一度走らせたらあっというまにダストボックスが一杯になる。

猫の毛、チリ、ホコリ、髪の毛やら。掃除しないとこの中で生活していうと思うとゾッとする。

補足

1点補足するけど、ロボット掃除機だけだと、隅々までキレイにならない。スティック型クリーナー(ダイソンとかね)との併用がおススメ。

広告

-レビュー, 家電
-, ,