モバイル

【OCNモバイルONE】iPhoneSE(2020)を13,000円引きで入手する話【キャンペーン】

僕の楽天UN-LIMITですが、とうとう無料期間が終了してしまいました。2020年6月に申込み、トラブルがあって9月にようやく満足に使えるようになり、その後はテザリング用としてガシガシ使っておりました。
そこであらためて使用状況に合わせ、自分の契約プランを見直そうと思います。4年ぶりだな…。

1年間の無料期間が終了

実質9ヶ月間の利用でした。データ無制限で存分に使うことが出来て、正直なところ非常にありがたかったです。ごっつあんでした。

楽天UN-LIMITⅥなので、月額維持費が0円

解約の予定でしたがプランがⅥへアップグレードされることにより、月額料金が3段階のスライド制になりました。メイン回線にするにはまだまだ品質的に信頼できないのですが、1GBまでは0円なのでとりあえず解約は保留し、維持することとしました。そういう人って多いと思います。SPUの1%ポイントアップ条件となっていますしね。0円維持している間に品質が改善されればいいのですが。。。

再び、iPhone12Miniの副回線に設定

とりあえずは寝かせておくことが決まった楽天UN-LIMITⅥ回線です。以前に副回線に設定していましたが、iPhoneだとeSIMでは圏外になることが多く、楽天MINIに戻しておりました。またパートナー回線と楽天回線の自動での切り替わりがうまく動作せず、それも副回線で使えない原因でした。しかし実質使えなくなった以上はそのまま楽天MINIに入れていてもしょうがないので、i再び副回線設定することにしました。eSIMの設定についてですが、ホームページからの申し込みの仕方をすっかり忘れてまして、過去記事を参考に再度申し込み、無事iPhoneeSIMのインストールを終えました^^;

過去記事はこちら

【eSIM】iPhone12Miniの副回線に楽天モバイルを設定する方法【テザリングOK】

楽天モバイルを遊び用の回線として契約し、遅れに遅れたRakutenMiniがようやく届いて使えるようになって約半年。意外にも結構役に立っています。特に昨年の12月ころからは自宅周辺が楽天エリアになった ...

続きを見る

待望の機能が2021年8月までにリリース

My楽天モバイルアプリ(iOS版)では、『現在楽天エリアに接続されているかどうか』が分からない仕様でしたが、公式ページに8月より対応予定の記載がありました!これは嬉しいですね。

OCNモバイルONEにMNP

mineoへの不満は、速度以外は特に無かったんですけどね…やはり朝や昼、夕方の混雑時の速度低下が深刻で…。奥さんのiPhoneでは起きてない?僕のiPhone特有の現象かもしれないですが、副回線だと速度低下しないのでやはりmineoのせいかな…。OCNモバイルONEは速度の評価が高いので、速度低下無くなるといいなぁ。駄目だったら6ヶ月程度様子見て、別の会社にMNPですかね。

先月の利用状況

6月の使用状況: 楽天回線エリア 11.60 GB+パートナー回線エリア(国内) 1.31 GBで合計が12.91GB(主としてテザリングで使用)、一方メイン回線のmineoが2.87GBでした。なので普通に月間16GB使ってますね。テレワークでほとんど在宅でもこの使用状況なので、出勤日数が増えたらもっとパケット消費するでしょうね…。なので無制限の楽天UN-LIMITには期待したいところ!

今回OCNモバイルONEにMNPしようと思います。ちなみに2021年4月1日からの新料金コースは以下の通り。

機種代金は別として、1GBであれば770円(税込)でスマホが持てます。すごい時代ですね。僕はとりあえず6GBにします。

OCNモバイルONE 詳細はこちら

mineo→OCNモバイルONEにMNPする流れ

以下にmineoでのMNP番号取得の流れを記載します。

mineoのマイページから、【解約・MNP予約番号発行】をクリックします。

【MNP予約番号発行】をクリックします。

MNP番号取得=解約のため、解約理由の確認アンケートを入力して、一番下の【予約番号を取得】をクリックします。

これで、MNP予約番号の登録完了となります。

OCNモバイルONEへの申込は割愛

さきほど、申し込みを完了しました。申し込みの一連の流れも記事にしようと思ってスクショを大量に取ったんですが、入力作業が地味でやたらと長い上に、画面の流れどおりに進めばいいので割愛します。決して面倒になったわけではないですよ。。以下参考になるポイントを。

参考

・手続きの途中でやたらと電話番号認証が必要になるので傍らにスマホの準備
・申し込み終了後やたらとメールがあちこちから来る(「goo simseller」や「カスタマーズフロント」「gooポイント事務局」とかさすがNTT系列
・クレカはJCB、VISA、Masterしか使えないので注意(SPGアメックス使えんかった…)

iphoneSE(第2世代)が13000円引き

MNPをすると、13,000円引値引きとなります。さらに話し放題をつけると、2000円割り引かれますが、オプションは解約が面倒なのでパス。今回、こちらを申し込みました。父親に選ばせたカラーはなんとRED!

他のスマホセットも13000円引

iPhone

ひとつ例をあげると、こちらはシャオミの『Mi Note 10 Lite』。ややマニア向けの機種となります。市場価格は33,000円からですが(2021年7月上旬現在)、割引無しでも28440円という安さです。そこにさらにMNPだと13000円割引、実際の支払額は15,440円となります。

OCNモバイルONE キャンペーン詳細はこちら

iPhoneSEは父親使用

前にも記事に書きましたが、うちの父親はかんたんスマホを使おうとして、挫折した人間です。そのため機種はかんたんスマホではなく、スタンダードなiPhoneにしようと思いました。理由としては、iPhoneであれば、周りに使っている人が誰かいますし、直感的に使いやすいと思ったからです。欲を言えば、画面の大きいほうが良かったんですが、iPhoneX以降お高いですしね…また中古というセンもありましたが、2万程度でiPhone7か8の中古を買うよりは、37000円程度で新品のiPhoneSE(第2世代)が入手できるのであれば、と考えました。

iPhoneSEに楽天UN-LIMIT SIMを挿す

申し込んだ端末が届くまで1週間とのこと。届いたら、4月に申し込んだ、父親の楽天UN-LIMITのSIMを今回購入するiPhoneSEに挿します。それが今回のMNPの目的のひとつでもあります。事前に僕のiPhone12miniにSIMを挿して圏外にならないか検証済みです。

過去記事はこちら

【シニア】けっきょく父親のスマホ回線として楽天UN-LIMITを申し込んだ話【おすすめ?】

これまで何度か、シニア向けのモバイル契約について検討し、ブログ記事にもしてきました。ワイモバイル、TONEモバイルなどいろいろと候補はあげられますがうちの父親に限っていえば、過去にauのかんたんスマホ ...

続きを見る

まとめ

『OCNモバイルONEへのMNP』『楽天UN-LIMIT有効活用』そして『iPhoneSE』と、ごちゃごちゃとまとまりのない記事になった感があります。
僕の使い方から考えればahamoをはじめとするキャリアの格安プランのほうが面倒無く使えるのでと思いますが、やはり楽天UN-IMITのデータ量無制限というのは魅力ですよね。楽天UN-LIMITには将来的な改善を期待したいと思います。奥さんの回線が9月末まで、父親の回線が来年4月末まで無料期間なので、それまでに何とかならないかなぁ。
以上、参考になれば嬉しいです。ではまた!

2023沖縄 ライフ 旅行

2023/6/1

【旅行記】最終日に古宇利オーシャンタワーで絶景を楽しんで再び沖縄に来ることを家族で誓った話【2023沖縄その7】

ついに沖縄4日目の朝がやってきました。3日目に引き続きいい天気が続きます。やはり沖縄の天気はなかなか不安定です。 目次1 朝食は洋風ブッフェ1.1 さまざまなビュッフェメニュー2 古宇利オーシャンタワー2.1 1万点以上の貝が展示シェルミュージアム2.2 オーシャンタワーで上を目指す3 A&W名護店でランチ3.1 アメリカ映画のような店内4 さらば沖縄。また来るよ 2023沖縄総括4.1 帰りの機材は古かった4.2 コロナはすでに終了4.3 次回の沖縄はいつになりますかね 朝食は洋風ブッフェ 一昨日和食ブ ...

ReadMore

2023沖縄 ライフ 旅行

2023/5/21

【旅行記】天気不安定な4月の沖縄旅行3日目にしてようやく晴れて沖縄文化とプール遊びを満喫した話【2023沖縄その6】

3日目にしてようやく晴れ間が見えました!海も青い!これぞオキナワという感じですね…。観光サイトにあるような、晴れ渡った沖縄の青い空ときれいな海は不安定な沖縄の天気ではなかなかレアだという事に今更ながらに気づきました…。この日の朝食は、冷蔵庫内にあるもので済ませました^^; 目次1 おきなわワールド1.1 熱帯フルーツ園1.2 各種体験1.3 琉球王国城下町1.4 ハブとマングースのショー1.5 ※閲覧注意 ハブ博物公園2 午後はのんびりしよう2.1 大城てんぷら店2.2 プール遊び2.3 夕食は居酒屋で地 ...

ReadMore

2023沖縄 ライフ 旅行

2023/5/11

【旅行記】沖縄のパワースポットでパワーを浴びまくったけど観光地を巡った結果やっぱり疲れてしまった話【2023沖縄その5】

ようやく2日目になりました。 目次1 今回の旅行は朝食はブッフェ2 ぬちまーす周辺のパワースポット2.1 パワースポット その1 龍神風道(りゅうじんふうどう)2.2 パワースポット その2 三天御座(みてぃんうざ)2.3 パワースポットその3 果報バンダ(かふうぱんだ)2.4 パワースポット その4 はなり嶽2.5 パワースポットその5 ガジュマル3 塩工場ぬちまーす見学3.1 常温瞬間空中結晶製塩法3.2 ミネラル分たっぷりの塩3.3 カフェや販売ショップも4 アマミチューの墓4.1 ここにはカフェが ...

ReadMore

2023沖縄 ライフ 旅行

2023/5/1

【旅行記】カフーリゾートフチャクコンドホテル アネックス棟スイートに宿泊しドラム式洗濯機が欲しくなった話【2023沖縄その4】

10か月ぶりの沖縄ですが、今回もお気に入りのカフーリゾートフチャクコンドホテルに宿泊致します。せっかく沖縄に行くのであればゆっくりしたい⇒2泊3日じゃ短い、3泊4日くらいがいい⇒ずっと外食はお腹的にも財布的にも厳しい⇒ミニキッチン程度は欲しい⇒というわけで、今のところの最適解がこちらです。 時期を外せば、この内容にしては非常に安い…時期を外せば…ですが。 目次1 今回はアネックス棟スイートに宿泊1.1 ベッド周り1.2 キッチン周辺1.3 バス・トイレ・洗面所1.4 広いバルコニーと、オーシャンビュー2 ...

ReadMore

2023沖縄 ライフ 旅行

2023/4/23

【ブセナ海中公園】深夜から沖縄に向かったので一日目からたっぷりと観光できたり以前会った猫に再会できたりした話【2023沖縄その3】

目次1 旅行前の各種トラブル1.1 羽田空港駐車場の予約が取れなかった1.2 娘がねんざした。1.3 ブルーシールアイスパーク 休業1.4 高速道路における障害者割引制度の変更2 初日 那覇空港到着まで2.1 早朝の羽田空港駐車場2.2 早朝の羽田空港2.3 そして離陸2.4 那覇空港に到着3 1日目の観光に突入です3.1 レンタカーはこちら3.2 まずは道の駅許田でランチ3.3 ブセナ海中公園3.4 つぎはお買い物4 一日目まとめ 旅行前の各種トラブル 今回の沖縄旅行の計画をしたのは2022年の9月。 ...

ReadMore

広告

  • この記事を書いた人

eichi0617

北関東在住の会社員。12歳年下の妻と5歳の娘と猫2匹の家族の大黒柱?です。生活を便利にするガジェット/考え方/人生を豊かにする旅行/資産を増やす節約術などを紹介します。

-モバイル
-,