本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります。 ガジェット レビュー

【レビュー】音のバリアフリー ミライスピーカーを購入して実際に試してみた話【メリットデメリット】

ここ数年の悩みの種。それは父親の見るテレビの音量が大きいこと。リビングでテレビを見ている時はもちろん、父親の部屋の部屋のドアを閉めていても、漏れてくるテレビの音だけですでにうるさい。父の部屋はマンションの通路側に面しているので、通路にも音声が漏れています。これは夜になると迷惑だろうなぁと思います。

一度手元スピーカーなども試しましたが、本体と無線で離れると、一定時間ごとに充電しなければいけない手間が発生します。あるいは病院の入院のときのように、長いモノラルイヤホンにするか、あるいはBluetoothイヤホンにするか。いずれも手間がかかるとダメなんですよね。結局使わなくなるので。。。

聴こえやすい音に変換するテクノロジー

株式会社サウンドファン公式ページより引用

通常のスピーカーは平面ですが、このMIRAI SPEAKER Home(ミライスピーカー ホーム)は特許技術「曲面サウンド™️」を搭載しています。この技術により、音がクリアに遠くまで届くとのことです。
音量を上げなくても聴き取りやすいから、高齢者が爆音でテレビを聞くことが無くなる、と言う仕組みです。

開封・設置の儀

シンプルなモノトーンの箱です。ちなみにmade in Taiwanでした。

エアコンのリモコンと比べてサイズ比較。スピーカーなので、もっと大きめのどっしりしたものを想像していましたが、現物は意外と大きくないことが画像から分かると思います。重量も軽くわずか750グラムです(電源アダプター別)。付属品は、電源アダプターと 3.5mmステレオミニピンケーブル(1.5m)です。※スピーカー自体はモノラルです。

わずか2本のコードをつなぐのみなので、設置は間違えようが無いほど簡単です。

ミライスピーカー 詳細はこちら

メリット

メリットはやはりその機能です。

実際に音を聴いてみる

試しに接続して聞いてみると、さほど違いが感じられないのは僕や奥さんが健聴者だからでしょうか。じっくり聴いて見ると、人の声が聞きやすく前面に押し出されているように感じます。ひな壇芸人のいるバラエティ番組で、司会の声だけ前面に出てガヤの声が抑えられているといえば、イメージしやすいでしょうか。BGMも比較的おさえられている印象です。

効果は確かにある

それまで34~38だったテレビの音量のメモリが、ミライスピーカー設置後は20~25程度になりました。この位ですと、部屋を閉め切ればさほど音も漏れ聞こえてきません。一気に快適になりました。

デメリット

機能的には素晴らしいMIRAI SPEAKERですが、僕が感じる欠点もいくつか挙げたいと思います。

本体が安っぽい

本体はプラスチッキーで、こう言ってしまうと何ですが、3万円近くする商品であるとは思えません。

音量の連動はテレビしだい

ミライスピーカー自体に無段階の音量調整つまみがあります(赤矢印の部分)が、できればテレビのリモコンの音量ボタンで大小の調整に連動して欲しいものです。残念ながらこの部分はテレビの機能によります。実際、我が家はリビングと父親の部屋が両方ともPanasonicのVIERAなのですが、リビングのテレビは、イヤホンの出力とスピーカーは連動しておらず、リモコンで消音しても、MIRAI SPEAKER(ミライスピーカー)の音は消せません。調節のためにはMIRAI SPEAKER(ミライスピーカー)自体のつまみをいじる必要があります。

その一方、父親の部屋のテレビは、リモコンで音量の大小、消音をすると完全に連動してくれます。もっとも重要視するのは、使い勝手が変わらないことですね。高齢者は操作が違っても、混乱してしまいますので。

 

注意ポイント

購入前に、テレビのイヤホン出力がリモコン操作に連動するか、事前に取扱説明書orメーカーHPで確認すること!

音質は差ほどでもない?

人の声が前面に出るようになるせいか、音質じたいはさほど良くないです。それに何よりモノラルスピーカーですしね。音楽番組とかには全く向いてないと思います。

MIRAI SPEAKER(ミライスピーカー)レビューまとめ

30日間返金保障。効果がなければ返品。

30日以内なら、送料負担だけで返品できます。うちも、返品制度がなければ高価すぎるので買ってなかったな。どこかで試聴が出来るといいんですが、各家庭の環境によっても異なるので厳密には難しいですよね。やはり返品保障制度を利用して購入して、効果がないと思えば返品するのみが正解かと思います。

注意ポイント

30日間返品保障特典があるのは公式サイトからの購入のみです。(Amazonや楽天などの通販サイトからの購入には特典がつきません

いかがでしたでしょうか。音の聞こえに悩んでいる方は多いと思いますので、一度試してもらうといいかもしれません。
ではまた!

ミライスピーカー 公式サイトはこちら

2020/6/9

お問い合わせ

ReadMore

2020/6/14

【自己紹介】とにかく楽をしないと死んでしまうと思った。

現在、大卒サラリーマンの平均年収以上はもらっています。 新卒入社時はめちゃめちゃ貧乏でして、手取り13万とかでした。それでアパートの家賃3万とか払っていたのでカツカツ。 社員20人くらいの会社です。 けっこう土日関係なく働きました。 色々な業務にかかわっていたので、休みの日でも電話がかかってきたり…。 でも、給料が上がるためには、自分が仕事をがんばって会社の業績が上がれば、 と思っていました。 それって幻想なんですよね。 ものすごく天才肌であれば、独りで何でもやって成功していけるんです。 もちろん俺は凡人 ...

ReadMore

2020/6/15

【レビュー】Amazon Echo Show 5とスマートな仲間たち

スマートスピーカーとは? スマートスピーカーとは、対話型の音声操作に対応したAIアシスタント機能を持つスピーカー。内蔵されているマイクで音声を認識し、情報の検索や連携家電の操作を行う。日本ではAIスピーカーとも呼ばれる。(wikiより)何のことやねん!と突っ込みはさておき。 AmazonPrime利用者なので、アレクサを選びました。25%引きで7500円位だったかな。LINEとかGoogleとかもありましたが…。『アレクサ、天気を教えて』『アレクサ、電車の運行状況は』とか、それほど使いますかね…まあ天気は ...

ReadMore

広告

-ガジェット, レビュー
-

S